◆本当に色々あった2008年がもうすぐ終わり、
今まで以上に新しい経験をする2009年。 拙いブログにお越しいただき、ありがとうございました☆ 来年も、よろしくお願いいたします! それでは皆様、良いお年をお迎えください♪ petit squirrel / yunmei ■
[PR]
▲
by petit-squirrel
| 2008-12-31 23:45
| ◆Everyday
◆こちらも忘れないうちに。。。
1週間の入院生活。 色々用意はしていたものの、あとから親に持ってきたものも多々あり。 あって便利だったものをメモしておきます。 【洗面器】 部屋に加湿器がなく、暖房で乾燥していたのでお湯をはって加湿器代わりに。 あとは、シャワーしか浴びれず、なんとなく疲れが取れないので お湯+エッセンシャルオイルで足浴。 足もむくんでいたので、かなりよかったです。 【水筒】 私が持っているのは350mlのTHERMOSのもの。 これにハーブティを作っておいて、ちょこちょこ飲んでいました。 片手で開けられるし、かなり長い時間保温されているので便利。 湯沸かしポットが部屋にあったけど、一回一回入れるのは面倒だったので。 【ipodのスピーカー】 音質が良いのを買おうと思ってたけど、お手頃価格のこちらを。 部屋ではTVをつけなかったので常に音楽を流していました。 クリスマス前にはクリスマスジャズを、それ以降はベビークラシックを。 音量を小さめにしてBGMのように流していれば邪魔にならないし、 リラックスできるのでオススメです☆ 【湯たんぽ】 ドラッグストアで売っていたちーいさい湯たんぽ。お湯も少しでいいし、 腰を温めるとかなり楽になりました。 今までお腹にいたbebeちゃんがいなくなって、心なしかお腹も冷えるような 気がしたので、お腹も温めたり、足を温めたり、使い方色々。 【授乳クッション】 こちらも授乳室にあったけど、部屋にはなかったのであとから持ってきてもらいました。 やっぱりあるのとないのでは、肩の調子が違う! 【時計】 部屋になかったので。授乳は5分ずつを2クール、と言われていたのでその時間を 見るため。。。結局bebeちゃんが寝てしまって2クールもあげられなかったけど。 【バナナ】 夜中の授乳でものすごーくお腹がすいた時、すぐに食べれて便利。 手も汚れないし、腹もちもよくて○。 【紙コップ】 お見舞いに来てくれた人にお茶を淹れる用に。 病院の自販機が冷たいものしかなかったので。 【リップクリーム】 必需品です!! ![]() ☆参加してます♪ クリックありがとうございます☆ ■
[PR]
▲
by petit-squirrel
| 2008-12-31 22:13
| ◆妊娠生活
◆忘れないうちに、12月20日のおしるしがあってから出産までのことを。
かなーり長く特に面白い話でもないので・・・ 興味ない方は読み飛ばしてください☆ 【早朝】 おしるしらしきものあり。 【朝】 なんとなく生理痛のような痛み。腰がずーんと重い。 【10:30】 予定日過ぎて2回目の健診へ。11:10までNST。 【11:10】 内診。子宮口の開き1.5cm。 早朝のはやっぱりおしるしで、先生に「いいおしるしですよ」と言われる。 【11:20】 旦那さま到着後、先生のお話。 「NSTでは不規則な張りがあるので、今日か明日には産まれるでしょう」 心配だったら入院してもいいけど、家に帰ってご飯作ったりしているうちに 陣痛がくるとおもうけど、どうする??」 と言われ、ひとまず帰宅することに。 【12:00】 旦那さまと買い物へ。お腹が少し痛くなってくる。 ランチへ。定期的に、はっきりお腹が痛くなってくる。 この時点でようやく、「陣痛かも。」(遅い) 耐えつつ、きのこチーズハンバーグをたいらげる。 【13:30】 帰宅。 痛みが5分おきに。ようやく陣痛と断定。 【14:00】 病院へ電話を入れると、 「家にいた方が楽だから、お風呂はいって支度して、また電話ください」 ということなので、強くなってくる痛みに耐えつつ入浴。 3-4分おきにくる痛みが強くなってくる。 【15:30】 病院へ2度目の電話。入院することに。 【16:00】 入院。NSTをつけ、内診すると子宮口の開き3cm。 助産師さん曰く「日付が変わる頃かな~」 痛みが強くなると思わず「イテテテテ・・・」と声が出るが、どうしたら痛みが やわらぐのかわからない。。。 時計を見つつ、あと8時間も痛いのかぁ、と思うとちょっとヤダ、なんて考えていた。 【16:40】 2度目の内診。助産師さんが内診しようとしたところ先生が来たので、 先生に診てもらう。と、 先生:「子宮口9cm」 助産師さん2人:「えっっ!!」 当然私も、「えーーーーーーーっ もう分娩室行くんですか??」 そこでなぜかむしょうにトイレに行きたくなり、行かせてもらう。 正直産まれちゃうんじゃないかとおもったけど、大丈夫でした。 そのまま分娩室へ。心の準備ができないまま産む態勢へ。 破水。 先生と助産師さんに言われるままいきむ。 が、どうしても息がもれてしまい、やり直し。 【17:14】 4回目くらいのいきみ(たぶん)で、出産! つい先ほどまでお腹の中にいた我が子を初めて見た感想。 髪の毛多っ。 でした。(ホントに) 今まで母親教室などで見た出産シーンでは、赤ちゃんの頭が びよーんと後ろにのびていてびっくりしましたが、 産まれてきた我が子は全くそんなことなく。 色も赤紫色ではなく、ピンクでした。 おかしな話ですが、感動して、「やっと会えたね~」というより、 ホントに今までお腹の中にいたんだよね?という、不思議な気持ちでいっぱい。 こんなにちゃんと人間の形したものが私の中にいたなんて、 信じられないくらい。でもバタバタと激しく動かす足をみて、 やっぱりお腹の中にいた子だ、と実感もしたのでした。 その後胎盤と臍の緒を見る余裕もあり、思ったより大きい胎盤に驚き、 昔の電話の伸びたコードのようなへその緒をみては、これを伝って 赤ちゃんに栄養がいっていたと思うと感動したり。 あまりにも早い出産に、先生や助産師さんに 「何かスポーツしてた?」と聞かれたり、 あまりにもフサフサな髪の毛に、 「わかめとかひじき沢山食べてたでしょ」と言われたりしつつ、 ぼーっと我が子を見つめていると、じわっと涙が・・・。 でもそんなに出なかった。。。 面会時間内に産まれてくれたおかげですぐに旦那さまとも対面できたのが 本当に嬉しかった。 最初に助産師さんが言ったとおり日付が変わる頃産まれたとしても、 親子の対面ができるのが早くても次の日の9時。 それを考えると、親孝行な子だなぁ・・・と思わずにはいられませんでした。 ◆結局分娩所要時間は5時間19分。 私の場合早産の恐れがあるということでウテメリンを飲んで自宅安静になり、 マタニティヨガもマタニティスイミングも数えるほどしかできず、 38週に入ってからちょっとだけウォーキングをしたり、スクワットの体勢したり あぐらをかいたりしていましたが、 最終的に子宮口を柔らかくする薬(マイリス?)を入れて、 予定日の3日後に出産。超安産でした。 出産後2時間分娩台の上で休んでからは部屋まで歩いて戻って夕食を食べ、 次の日筋肉痛と傷の痛みはあったものの、この本で読んだような 壮絶なものではなく、ただ円座が手放せないくらいでした。 妊娠中たくさん歩くと安産になる・・・みたいな話をよく聞きますが、 それは本当に人それぞれなのだと、つくづく感じました。 でもやっぱり思うのは、安静と言われたら安静にし、無理をしないこと。 それが一番なんじゃないかなーと思います。 長いレポ、読んでいただきありがとうございます☆ ![]() ☆参加してます♪ クリックありがとうございます☆ ■
[PR]
▲
by petit-squirrel
| 2008-12-30 17:40
| ◆妊娠生活
◆あっという間の7日間。本日、無事産院を退院しました。
授乳から沐浴の指導までしてくれる産院はまるでママ養成学校。 先生も助産師さんも看護師さんも素敵な方ばかりでとても居心地がよく、 あと2,3日いたい気分でした。 7日間ではまだまだ仮免状態ですが、とりあえずこれから頑張ります☆ 自分自身の記録としても、入院中のことをちょっとずつ書いていこうと思います。 ![]() 産院で迎えたクリスマス。bebeちゃんは一番のクリスマスプレゼントでした☆ ![]() ☆参加してます♪ クリックありがとうございます☆ ■
[PR]
▲
by petit-squirrel
| 2008-12-26 19:44
| ◆育児生活:リコ0~2ヶ月
◆生後2日目。本日より完全母子同室です。
母になった実感がわかないわぁ~ なんて言っているうちに母子同室。 オムツ替えも授乳も‥‥だっこも怪しいのに 待ってなんかくれない。それが育児?? 日中はすやすや寝ている(ちょっと寝すぎ‥)bebeちゃん。 夜はどうなることやら。 慣れない携帯からのアップ、せっかくいただいたコメントにお返事できなくてすみません!! 本当に嬉しいです☆ありがとうございます!! ■
[PR]
▲
by petit-squirrel
| 2008-12-22 18:51
| ◆妊娠生活
◆12月20日17時14分、無事3,282gの女の子を出産しました☆ 入院から2時間弱のスピード出産。 ひとまず無事に産まれてきてくれてよかった‥‥ これからは母娘共々よろしくお願いします♪ 落ち着いたらまた色々アップします☆ ■
[PR]
▲
by petit-squirrel
| 2008-12-21 10:50
| ◆妊娠生活
◆予定日+3日。今日もこれから健診です。
土曜日なので旦那さまにも来てもらうことにしました。 41週を過ぎた場合のお話など一緒に聞いてもらうことに。 といっても土曜の朝。間に合うかどうか・・・ そして朝、おしるしらしきものがありました。(ちょっと自信ない) おしるしがあってからすぐに陣痛がくるかどうかは、その人によるようですが とりあえずbebeちゃん誕生に一歩近づいた感じ。 こころなしか生理痛のような痛みがあるような気がしますが、 これは前駆陣痛??いや、気のせいかも・・・ --; でも腰は痛い。。。 なんだかわらからないことだらけです。 とりあえず、健診へ行ってきます☆ ![]() ☆参加してます♪ クリックありがとうございます☆ ■
[PR]
▲
by petit-squirrel
| 2008-12-20 09:56
| ◆妊娠生活
◆予定日から2日。今日も何も変化ありません~
図書館で本を借りてきました。 マドレボニータ主宰、吉岡マコさんの本。 メインは産後、日常生活に取り入れられるエクササイズの紹介ですが、 体の構造(産後のリハビリに大事な部位)の紹介や、臨月から出産までの暮らし方も 載っています。 この本を読んで(産後編はまだですが)思わず納得してしまった。 "そもそも妊娠前の体型はそんなにすばらしかったのでしょうか。 過去を美化しすぎていませんか? 実は妊娠前の身体というのはしょぼいのです。" 『母になった女性のための産後のボディケア&エクササイズ』より 妊娠前から要ダイエットな体型だった私。 産後はどさくさにまぎれて妊娠前より痩せてやろうなんて考えていました(甘い) この本を参考に、産後は体型を「作り変え」ようと思いま~す さぁ、できるかな・・・ ![]() ☆参加してます♪ クリックありがとうございます☆ ■
[PR]
▲
by petit-squirrel
| 2008-12-19 21:06
| ◆妊娠生活
◆予定日から1日。
今日は(も?)健診でした。 NST(ノンストレステスト)をはじめて行いました。 NSTとは、分娩監視装置をつけて胎児の心拍とお腹の張りをチェックし、 お腹の赤ちゃんが元気かどうかをチェックするというもの。 bebeちゃんはよく寝る子のようで、なんども助産師さんに起こされていました。 40分ほど行うので、私も眠くなってしまいました。。。 結果、bebeちゃんはとっても元気♪ 内診では、一昨日入れた薬が効きはじめているそうですが、 でも子宮口がどれくらい・・・というお話はナシ。 まだまだ先のようですねぇ。 そして推定体重。 一昨日の健診ではbebeちゃんが暴れていて正確に測れなかったので測りなおし。 推定体重は3,184gでした。だいたい標準体重で、ホッ。 あまり変化もありませんでしたが、次回の健診も2日後。 土曜日なので、旦那さまにも来てもらいたいな~ ![]() ☆参加してます♪ クリックありがとうございます☆ ◆お散歩☆ ■
[PR]
▲
by petit-squirrel
| 2008-12-18 21:19
| ◆妊娠生活
◆本日12月17日、出産予定日です・・・でした。
妊娠がわかって、予定日がわかってからは12月17日は特別な日、 という思いがあったのでやっぱりちょっと期待していましたが、 相変わらず何の変化も気配もなく、bebeちゃんは激しく動き回っております。 初産の場合、予定日よりも遅れて産まれることが多く、また予定日に産まれているのは わずか5%とか。 最終的に産まれてくるのだから、焦らなくても~と思っているのですが、 気になってしまうものですね~ 切迫早産で自宅安静だったときは、 「もうちょっとのんびりしててね~」 なんて話しかけていたのに、今では 「もう出てきてもいいよ~」 なんて話しかけてしまったり。なんて勝手なんだ・・・ 早く産まれてしまったらどうしよう・・・ とドキドキしていたのが、今では いつ産まれてくるんだろう・・・ のドキドキに変わり。 最終的には、いつでもいいよ~とのんびりかまえているのですが、 周りはそうでもないんですね。 お義父さまが、今週1週間東京出張入れていたり、 義妹ちゃんがメールが届くたびに 産まれた?? とドキドキしながら メールを見ていたり。なんだかほほえましい ^^ ものすごく気にはなっているけどあんまり聞くのも悪いと思っている両親。 あぁ、bebeちゃんの誕生をみんな心待ちにしてくれているんだなぁ、と思うと、 bebeちゃんも、私も旦那さまも幸せだな~☆と思うのです。 とりあえず変わらずのんびりbebeちゃんが出てきてくれるのを待ちます♪ ![]() そんなbebeちゃんの小物達。 肌着を作ったガーゼの残りでミトンと沐浴用ガーゼを縫いました。 ミトンにはさくらんぼのスタンプをペタン☆沐浴用ガーゼはバイアスでくるんだだけ。 ミトンはハンドメイド+育児日記の、ちくちくHAPPY♪さんの 型紙をお借りして作りました☆ 簡単なはずなのに、やっぱり腰が痛くなってしまいました。。。 ![]() ☆参加してます♪ クリックありがとうございます☆ ■
[PR]
▲
by petit-squirrel
| 2008-12-17 19:29
| ◆妊娠生活
|
![]() 美味しいもの、楽しいことのためならどこまでも。 野菜ソムリエ&雑穀エキスパート主婦の"wonderful life" 3歳のリコと1歳のジュニアとのバタバタな日々。 by petit-squirrel カテゴリ
全体
◆New(lywed) life ◆Everyday ◆Cooking ◆Sweets ◆Vegetable & Fruits ◆Eating Out ◆Art・Craft・Handmade ◆Flower ◆Sports ◆Travel ◆妊娠生活 ◆育児生活:リコ0~2ヶ月 ◆育児生活:リコ3~5ヶ月 ◆育児生活:リコ6~8ヶ月 ◆育児生活:リコ9~11ヶ月 ◆育児生活:リコ1歳 ◆育児生活:リコ2歳 ◆育児生活:リコ3歳 ◆育児生活:リコ4歳 ◆育児生活:Jr. 0~6ヶ月 ◆育児生活:Jr. 7ヶ月~11ヶ月 ◆育児生活:Jr. 1歳 ◆育児生活:Jr.2歳 ◆2人育児 ◆ライセンスコーディネーター ◆コンサル秘書ライフ ◆NYでインターン ◆About 以前の記事
Profile
◆好奇心旺盛で美味しいものには目がなくじっとしていられない典型的O型水瓶座。 ◆ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター(野菜ソムリエ)合格☆ ◆雑穀エキスパート合格☆ ◆2008.12.20.リコ出産☆ ◆2011.2.18.ジュニア出産☆ ![]() ![]() ![]() ![]() タグ
Maternity Life
Lesson
Flower Arrangement
Event
Sweet
at Home
Bread
Theatre
Friends
Kindergarten
Rico
Cooking
Beauty
Autumn
Eat Out
Craft
Shopping
Junior
Craft・Handmade
Parenting
最新のトラックバック
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||